在宅医療についての講演(日本セラピーブリッジ主催シンポジウム)(コピー)
2018年10月21日 日本セラピーブリッジ主催のシンポジウム「命を育み、育て、看取る!みんなで生きること全部を
考えるシンポジウム」で講演をさせていただきました。
第1部はナースアロマセラピスト杉江リカさんによる介護者のためのセルフケアセミナー、認知症介護よりそい
ケアアドバイザー石川深雪さんによる介護セミナーでした。
私は第2部で在宅医療の実際について、一般的な概念と実例についてご紹介させていただきました。
参加されている方も看護師、ケアマネジャーをはじめ、多数のセラピストの方も参加されディスカッションでは
セラピストの立ち位置について議論となったり、外部としての介護事業相談の意義など議論となりとても勉強となりました。
このディスカッションをもとに深まった考えを、日々の行動のなかにいかしていきたいと思います。
これからもどうぞよろしくお願いいたします。
考えるシンポジウム」で講演をさせていただきました。
第1部はナースアロマセラピスト杉江リカさんによる介護者のためのセルフケアセミナー、認知症介護よりそい
ケアアドバイザー石川深雪さんによる介護セミナーでした。
私は第2部で在宅医療の実際について、一般的な概念と実例についてご紹介させていただきました。
参加されている方も看護師、ケアマネジャーをはじめ、多数のセラピストの方も参加されディスカッションでは
セラピストの立ち位置について議論となったり、外部としての介護事業相談の意義など議論となりとても勉強となりました。
このディスカッションをもとに深まった考えを、日々の行動のなかにいかしていきたいと思います。
これからもどうぞよろしくお願いいたします。